3/17 LPIC101~ISACA名古屋月例会

3月17日は、食わず嫌いだったLPIC の101を受験してきました。

LPIC101初体験

  • LPI-ID
    ものすごい昔に取ってた。2014年くらい。
  • バウチャー
    ping-t他ではLinuCとかいう試験のバウチャーしか扱ってなかったので、泣きながらピアソンVUEさんで直申込した。
    https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/LPI.aspx
    LPI-IDとは別に、ピアソンVUEさんの「LPI-IDに紐づいたアカウントID」を作る。←ここややこしい
    さらにメールアドレスもLPI-IDとは別のメールアドレスが設定できる。←あとでLPI-Jの中の人に怒られた
    お会計、16200円ナリ。(リボ変できなかった。まあなんでもいいですけど)
  • 持参品
    自分は、運転免許証と、地元図書館の入館証を提示しました。(入館証、氏名が手書きってところがポイントらしいです)
  • テストセンターでの手続き
    免許証と入館証を提示したあと、署名…タブレットに筆跡が出ないタイプだったので、「あれ俺サインしたっけ?」と不安になりつつ。
    顔写真を一枚撮ってもらって、あとは入室時間ぎりぎりまで復習(ええ範囲網羅してなかったとです)
  • 結果
    660/800 。うん、低いね。 orz
    GNUとUNIXのコマンド:96% ←わかる
    デバイス、ファイルシステム:80% ←わかる
    システムアーキテクチャ:75% ←わかる
    インストールとパッケージ管理:63% ←??????
    言い訳なんですけど、まぁ仮想化(ESXi/Hyper-V他)でPCIの概念とかあんまり考えなくなったのはあります。
    しかしdpkgとかyum について、ここまで「知識がない」というのは正直ショックでした。ちきしょーい。
  • 今後の予定
    101である程度やりかた、というか勘はつかめたので、他の趣味を節制しながら6月中をめどに102,201,202 を適宜クリアします。
    なんとか8月上旬には304をクリアして、LinuC304の暫定認定までほしいよねー。

ISACA月例会

  • 本編
    3月は、ダークウェブ話を中心にいろいろとお話しをうかがうことができました。
  • 懇親会
    初めて懇親会に参加しました。
    食事制限が気になってあまりガツガツは食べられませんでしたが、監査やマネジメントのプロの方とお話しできたことが一番うれしかったです。
    料理の中では、しいていえばサラダのレタスが一番美味しかったです(気兼ねなくもしゃもしゃと食べることができたので)
    あ、アイスクリームたべそこねた…(そこか)
    そろそろ、いい年齢なので教導する側に立ちたいところですが、なかなか機会に巡り合わなかったのも事実。
    働いて笑おうってキャッチコピーじゃないですけど、チームで力を合わせて、決められた時間内で全力で物事を解決して、(まぁなるべくお酒の入らない程度に)美味しくご飯を食べに行ける、そんな仕事がしたいなと感じました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください